2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

忘れた・・・

先日映画「東京タワー」を観たばかりということもあり 母を食事に誘う。 母は働いているので私におごられるのは好きではない。 2人で出かけても私がいいよって言っているのに 払ってくれてしまいます。 さすがに今回は払いましたが。 ふだん親孝行らしいこと…

LIVE STAND 07②

私、芸人さんの名前も、普段どんな芸を しているのか知らないので 一緒に行ったりりさんに解説してもらいながら 楽しみました。 13時 CONA-MON STAGEでは西川きよしの オープニングセレモニー。 えーと・・・、 古典的なお話でした。 芸というよりおやじギャ…

LIVE STAND 07①

YOSHIMOTO PRESENTS LIVE STAND 07 2007.4.28 29 30 幕張メッセ国際展示場4〜8ホール 開演13:00 終演20:00 ふだん「お笑い」というジャンルになじみのない 私ですが、「フェス」と名の付くものをみると 血が騒ぐ(笑)ので29日のみの参加ですが 行ってまい…

 ゲゲゲの鬼太郎

監督 本木克英 原作 水木しげる 出演 ウエンツ瑛士 井上真央 田中麗奈 大泉洋 友人のHちゃんは大の鬼太郎ファン! この映画の公開を本当に楽しみにしていたので 初日に一緒に観てきました。 Hちゃんには1歳のお子さんがいるのですが、 毎週アニメの鬼太郎を…

 東京タワー

監督 松岡錠司 原作 リリー・フランキー 脚本 松尾スズキ 出演 オダギリジョー 樹木希林 内田也哉子 松たか子 小林薫 荒川良々 伊藤歩 勝地涼 原作読んでません。 ドラマ・連ドラともに見ていません。 「泣ける」という宣伝文句の作品は 好きではないのでふ…

GW

GW・・・予定がなくて悲しいので 吉本のお笑いいフェス LIVE STAND 07に行くことに。 ぴあでACIDMAN武道館チケットの発券ついでに チケットを購入。 1日券で8000円かぁ。 このフェスのチケット、噂によると あんまり売れてないらしい!? 実はお笑いってふだ…

お昼ごはん

ひさびさに昼休みが1時間取れそうなので 外食をすることに。 って言ってもたまに出前を お願いするお蕎麦屋さん。 実際にお店に行ったことがなかったので 行ってみることに。 店に入って・・・ 正直ショックでした。 なんというか衛生面がやばい。 お掃除し…

 ロッキー・ザ・ファイナル

監督 シルヴェスター・スタローン 出演 シルヴェスター・スタローン バート・ヤング アントニオ・ターヴァー ジェラルディン・ヒューズ 誘われたので観に行きました。 絶対自分ひとりでは行かないジャンルの映画です。つっ込みどころは満載ですが、そんなこ…

なぜそんなに・・・

友人からオダギリジョーを発見!と、 写メが送られてきた。 ん? この小さく写っているのが オダジョー???この写メを見ただけではだれだか わからないよ〜。 どうやら富岡市でドラマのロケを行って いたらしい。 この友人、先月も高崎市で山ピーを見た と…

10000キロ達成!

車の走行距離が10000キロに! 気が付いてその瞬間を撮影することが できてよかった♪ 買ってから17カ月で10000キロは少なすぎる! って友達に言われてしまいましたが。 遠出しないからな・・・。 いつもいろんな所に連れて行ってくれる 車くんに感謝なのです…

スキマスイッチ 夕風トラベル

2007年4月13日 群馬県民会館 仕事の定時が6時で開演が6時30分って・・・。 絶対1曲目は間に合わない! 早退とかできない職場なので(泣) 定時ぴったりにダッシュです! 6時30分はちょっと回っていたけど まだ始まっていない!? 何とか間に合ったー! って…

バンコク

旦那様の仕事の関係でバンコクで暮らす友人が久々に帰国。再開を楽しみました。 バンコクはファーストフード・日本食レストラン・コンビニ・焼肉店何でもあるそうですが、お好み焼き屋には出合ってない。久々にお好み焼きが食べたい!というリクエストに答え…

 蟲師

監督 大友克洋 出演 オダギリジョー 蒼井優 江角マキコ 大森南朋 りりィ 李麗仙 原作モノは原作と比べてしまうのは どうしても仕方のないことで・・・。 まずはビジュアル面から。 原作では銀髪・碧眼ということでしたが、 映画では瞳の色は黒いまま。 まつ…

軽井沢

暇があればなるべく1人で 運転してみよう、ってことで 軽井沢へ。 BGMは来週観に行くスキマスイッチ。 横川の釜飯屋を抜けたあたりから 前後に車が一台もいなくなったよ。 山道で後ろからあおられないのはいいけど 寂しい雰囲気・・・。なんでこんなにすい…

ROCK IN JAPAN FES.2007

振り込んじゃったよ ROCK IN JAPAN FES.2007 もう夏フェスかぁって感じです。 ROCK IN JAPAN FESは第1回目の 2000年から2002年まで 参加していたのですが、 ここ最近は行けていません。 一緒に行っていた友達が 結婚出産により自由に 出かけられなくなったか…