Caravan “Lonesome Soul Survivor TOUR”2008

11月15日(土)
長野che’lu
18時開場 19時開演
チケット代3,500円(ドリンク代込み)←ありがたや


長野まで〜行ってきたよ!
電車で行こうか、車で行こうか考えたけど、ETC休日割りや深夜割ってやつをフルに使うと、車の方が安くなるのね。ガソリン代もいつの間にやら110円台になったし。
車で行くと荷物とか考えなくていいし、好きな音楽をかけて歌っても誰にも迷惑かけないし。運転は疲れるけど、楽しいのです。
上信越道は行けども行けども山・山・山!!!
紅葉が素晴らしかった!(天気はあいにくでしたが)



長野県には今年に入ってからも何度も(松本城立山渋温泉、軽井沢・・・と)来ているのですが、なぜか産まれてから1度も長野市には来たことが無かったのです。
ここは善光寺を見学しないとね!
仲見世通りがまたステキなお店が多くて。
外国人観光客もたくさんいましたね。
善光寺で御戒壇めぐりというのを体験しました。
500円也。
なんか、真っ暗な中を手探りで巡って、極楽の錠前を探すということらしかったのですが・・・なんの予備知識も無いままに入ってしまったのでただ暗い中をさまよって帰ってきただけでした。出てきてから極楽の錠前の存在を知り、残念・・・。
また行くことがあったら、今度こそ!!
そんで、長野といえばおそば! ってことで新そばなどを食しているうちにライブの時間に。


Che’luは普段はダイニングバーとのことで。
ちょっとびっくりしたんだけどいわゆる夜の街の中にあります。
同じビルの中に「ナイトクラブ相談所」???だっけ???なにやら気になるお店が入ってるし!
Che’luは地下なんだけど、一瞬そっちのドアを開けそうになります。危ない!


ビルは怪しかったけどChe’luの雰囲気は大変よかったです。


前説で出て来た方・・・は誰なんでしょう。知らなくてごめんなさい!
皆さん知ってる様子でしたが。
この方が今日はPすけさんも遊びに来てるって言ってましたね。
私は姿は確認できませんでしたが。


定刻にライブスタート!
Caravanは客席を通っての登場です。
みんな拍手で迎えて道を空けて、もうそこからしてあったかい雰囲気のするライブでした。
客席に男の人が多いからかな。きゃーきゃー言われてない感じが良かった。


Song For Youでゆったり始まり。
Caravanの顔だけ、ほんとに顔だけよく見えました。
今回は弾き語りということでしたが、独りとは思えないくらい音が多彩で。
独りでいろんなことをやってたんでしょうけど、手元が見えなかったのが残念。


「バンドでやってるときはライブであんまりしゃべんないんだけど、今回は独りなんで割りとしゃべってます。しょっちゅう脱線しちゃうんだけどね」


「Communication」や「Glow」の演奏中には、Caravanがモロッコで撮った写真がスクリーンに映ってたんだけど・・・ほとんど見えず。
やっぱCaravanの顔だけよく見えてた。とほほ。


「Change’s」前のMCでは
「人が言ったこととかすごい気にしちゃって、逆に自分が言ったことで人を傷つけたんじゃないかとか。すごいいろんなことが気になっちゃって。気にしいなんですよね。小さいなぁって・・・」



「この先もずっと何年もこうして歌ってるから。またライブに来てください。ありがとう」
この言葉は嬉しかった!!



「ありがとう・・・ありがとうしか言ってないけど、これしか言えないよ」




他にもいろいろしゃべってたけど思い出せない。
お客にリクエスト聞いたりするやり取りはおもしろかった。


アンコールでは新潟のライブの告知をしていましたが・・・平日だ。無理・・・。


21時ごろ終了。


本日はCaravanの家にお招きされたかのような、そんないい雰囲気のライブでした。
ライブはもちろんよかったけど、お客さんの感じとか会場内の雰囲気もよかったのです。
Caravanのワンマンは2度目だからよくわかんないけど、いつもなのかな。
それとも長野だから?
ともあれ、次は新木場、行くよ〜!





余談↓↓↓


アンコールの時、赤い顔してものすごい笑顔で写真とりまくってる人が・・・ってこの人どっかで見たことある・・・あー!!鹿野さんだ!
今日の様子は記事になるのかな。楽しみ。
(後に見たツアーブログで判明しましたが密着取材というやつをやってるそうです)


それにしてもCaravanのツアーグッズはかわいいね。
普段、めったにTシャツ買わないんだけど、ほんとに久しぶりにTシャツ買ってしまいました。
ウサギT 3000円也。
レディースサイズがあるのです。





そしてひとつ、どーしても気になったことが!
ライブ中、隣の女子がすごい熱唱しててほんとに勘弁してほしかった。
口ずさむ程度ならいいんだけど、それがカラオケかってくらいの熱唱で(泣)
今回、Caravanの弾き語りだから、音数も少なかったせいでその子の声がダイレクトに耳に入ってくるのよ。
場所を動こうかと思って振り向いたけど、何しろ会場狭くてどこに動いていいのかもわからずに結局そのままそこにいたんだけど。
ファンなら分かると思うのですが、communicationとかを隣で熱唱されたら怒りがこみ上げる?それとも悲しくて泣きたくなるかな。


Caravanが一緒に歌おうってときは元気に歌ってください。
それ以外のときは雰囲気に合わせてほしいものです。


本人には言えないのでここで愚痴ってしまいました。
歌っちゃいけないって決まりはないしね・・・。