FUJI ROCK FESTIVAL1日目 7月25日(金)

usaji-san2008-07-31

苗場スキー場
チケット代 1日券16,800円


行ってきたよ!
フジロック1日目!


といっても夜のみ!
仕事が終わってからの出発です。
とても休みたいと言い出せる状況ではなかった・・・・
社会人としての務めを果たしてから車に乗り込み、いざ苗場へ!
雨がすごいんですけど。


途中のSAで着替え、月夜野ICに着く頃には雨も小ぶりに。
三国峠をチャリで登る人たち発見。
姿格好からしてフジに向かう人たちのよう。
ごくろうさまです!


駐車場だけ予約したホテルに到着。
履いていく靴に悩む。
どうやら昼ごろは降っていたらしい。
今は降っていないけど
これからまだ雨は降るのか・・・?
長靴か。トレッキングシューズか・・・。
本日はフジロックの最奥地、オレンジコートまで行く予定なので
トレッキングシューズを選択。
長靴はちょっと歩きづらいんだよね。


会場までてくてく。
わりと道を歩いている人がいる。
どうやら昼間の雨で一度宿に戻って着替えてきた人たちのよう。
18時45分頃、リストバンド交換。
さすがにこの時間は誰も並んでいない。
25日は黄色です。
オフィシャルグッズもほとんど並んでいないけど、
見ずにそのまま会場へ。
入場ゲートをくぐる。
去年秋ごろ苗場を通ったとき、1人でも来ようって誓って
ほんとに1人で来てしまいました〜!



グリーンステージこの時間何にもやってない。
去年、サマソニで見逃したカサビアンを待つか??
いや、mice paradeを少しでも観たいから先へ進む。


ところ天国で一休み。
ボードウォークをがんがん歩く。
FIELD OF HEAVENは遠いよ〜。


そうです!
本日のお目当てのひとつはFIELD OF HEAVENに登場のSPECIAL OTHERS
まさかのタイムテーブル変更で21時スタートとなり、
これ、仕事終わってから行っても間に合うんじゃない?
ってことで本日やってきたのです。
本来の18時40分スタートなら諦めていたのですが。
しかも持ち時間90分。期待してますよ。



ちょっと物販などをのぞいていると、早々に
SPECIAL OTHERS本人たちによるサウンドチェック開始。
客席はまだまだまばら。
けっこう長い時間やっていた。
芹澤さんが念入りにいろんな指示を出してた。


最後の方はセッションも!
1曲得した気分。
このセッションを聴きつけてかあっという間に人でいっぱいに。
自分、けっこう前方にいるけど・・・
スペアザだからそんなに危険にはならないかな。


本人たちは1回はけて、再び登場!
又吉さん以外はいつもの笠をかぶっております。
サウンドチェックの時は違った)


はい、1曲目から早速知らない曲。
新曲かな?
自信なし。
フジまで追っかけてくるほど好きなのに持ってないアルバムが1枚あるのね。


「3年ぶり2度目のフジロックです。1年目は3日目のトップバッターだったんだよね。その年は毎日雨が降っていたんだけどちょうど俺らの時間だけ、晴れた」
「今日も来る途中車で来たんだけど・・・長いトンネル抜けたらすごい豪雨で。車の中で悲鳴あげながら来たんだ」
「死ぬー(笑)!って」
「今も、晴れて。俺ら、フジロックのときは天気に恵まれてるよね」
「他のステージでやってるやつ・・・マイ・・・なんとか?バンド名知らないけど(笑)!それより俺らを最後まで観てください!」



後半MC
マイブラ観に行かなくていいんですか?」
「前は朝いちだったからいつか夜にやりたいねって話をしてたんだ」
「今回はフジロックのゴールデンタイムですよ!」
「まだ初日だし、みんな体力あるでしょ?」


AIMSでダンスダンス!
ピアニカ入るバージョン初めて聴いた。
客席ぐっちゃぐちゃで盛り上がっていたら、
いつの間にかほぼ最前にいたよ!


BENで芹澤さんが客席の方を見ながらいい笑顔。
1人1人にスポットライトが当たるライティングもきれい。


「時間がたつのは早いですね。次が最後の曲です」
Uncle John
うわー、終わってほしくないな。


「ありがとう、俺らのライブにも遊びに来てください」
ワンマン行ってみたいなぁ。
しばらくフェス、イベントが続くけどワンマンはいつかな。


芹澤さんは早々にはけたけど、他の3人はステージ上でなんかしてる。
良太さん「客電付きますか?」
客席照らしてもらって記念撮影。
客席の皆もピースサイン
ヤギさんが撮ってた。


ラスト、又吉さん腰に手を当ててマイクを持つ。
「ありがとうございました!!」
で締め。


夢のような90分でした。
なんの曲やったのかほとんど覚えてない・・・。


それにしても! 来てよかった!!
FIELD OF HEAVENつまり天国。
来る途中のところ天国の河原で休んでいる時に
賽の河原ってこういう感じかなぁって思ってしまいました。
夜のところ天国って暗くてそういう雰囲気じゃないですか??
そしてきらきらしているボードウォークは天国への道でしょうか。
フジロックは雰囲気でも異次元へ連れ去ってくれます。


ライブが終わるとフィールドオブヘブン名物のキャンドルのドームのテントが開いている。うわー、キレイ!
目の前にはキャンドル。振り返ればミラーボール。
夜のFIELD OF HEAVENはとっても幻想的。





しばし休んでいざオレンジコートへ!
オールナイトフジですよ!!
早めに行かないと多分入れなくなる!


電気グルーヴを前にして人が集まる、集まる。
入場規制してたようです。


アルバム出したばっかりなのに懐かしい曲をたくさんやってくれた。
卓球が歌ってる!
「N.O」を聴けるとは!
40過ぎのおっさんが
「学校ないし、家庭もないし〜」ですよ!


ひさびさに虹を聴けたのもよかった!
ロングバージョンで聴きたかったな。


最近恒例なのか?
瀧のダンスタイム。

本日は電飾の衣装を着ています。
あの巨体で切れがいい(笑)
瀧、かっこいい!


続いてはkagami。
いきなり「ぽーにょぽにょぽにょ、さかなのこ!」ですよ!
なにそれ〜!


オールナイトフジにいたら、久々にWIREに行きたくなった。
もう5年行ってない・・・。


ところ天国で映画を見ているふりをしたり、
RED MARQUEEをのぞいてりしているうちに
空が明るくなってきた・・・。

4時くらいに会場を後にする。
この時間でも3日通しのリストバンドした人たちがうろうろしてる。
いったいいつ寝るんだろう!?
フジロッカーはタフです。


さよなら、来年は朝から来るよ!
ここ数年、7月の下旬は泊まりの仕事が入るのでフジロックとは疎遠になっていたのです。
サマソニやロッキンに比べれば家から近い所でやってるのにね。
久々のフジロックは1人でも十分楽しかった!!!
当初の予定では土曜に友だちと来るはずだったんだけどいろいろあってさ・・・(暗)
チケット譲ってしまいました。


しかし、1人で山道下るのは眠いな・・・。
途中のSAで(そこから家まで30分くらいなのに)
5分眠ろう!と休んだら
気が付いたら2時間寝てました。
疲れた〜。