CDJ07/08幕張31日

COUNTDOWN JAPAN 07/08もついに最終日。
朝ごはんとってリポD飲んでいざ幕張へ!
今日も人がたくさん。

EARTH 14時
POLYSICS
ハヤシが一番大きなステージに。
感慨深いわぁ。
でも、ライブでのお約束事をすっかり忘れてしまっていて、
あんまりついていけなかったので残念。


EARTH 15時15分
the brilliant green
壁沿いのベンチで見てました。
ぐだぐだ。終わるの早かった。


EARTH 16時30分
DOPING PANDA
ついに一番大きなステージにパンダさんたちが!!
ドーパンで踊るために本日荷物は最小限に抑え、完全ハンズフリー
薄型のペットボトルはポケットにすっぽり収めて、
さてどこで見ようかな。
フロントエリアに行こうかとも思ったけど、
自分のスペースが確保できないのは嫌なので
フロントエリア後ろの柵あたりで待機。
それにしてもドーパンのSEはかっこいいね!
スタァアー! 衣装がキラッキラでピッチピチだよ!
さすがはロックスター!!
髪ものびたなぁ。

「無限大ダンスターーーーイム!」
「4日間の中で今この時間をピークに」
「お前たちが選んだんだろ」
「もっといけるだろ」


ありゃー、フライングカウントダウンとかやってほしかったな。
それにしてもこの場所を選んで正解でした。
周りの人たちもほんっと楽しそうに踊っていて
終わったら自然とハイタッチ!
ありがとうございました!



Tシャツ絞れるくらい汗をかいたので、着替えてからごはん。
ケバブバーガー 800円
でかすぎ。完食できませんでした。


EARTH 19時00分
グループ魂
カヲルさんの前説がはじまってるよー。
けど、どうにかPA卓の前までたどり着く。
なんか・・・、ぐだぐだしてました。
コールアンドレスポンスの声も今日は小さめ。あれー?
「ドーピングパンダのファンの人ー !?」
ブリリアントグリーンのファンの人ー !?」
ってときの反応が薄すぎ。
本人たちもライブ久しぶりって言ってたし、キレがなかったかなぁ。
今日は一歩ひいた所から見ていたからそう感じたのかも。
でもカヲルさん恒例のNEXT ARTIST紹介
「次はCocco改め、にしおかすみこ」って!大爆笑!!!


EARTH 20時15分
Cocco
壁沿いのベンチに座って見ることに。
樹海の糸で心を持っていかれました。
もぉ、歌姫なんてもんじゃない。
巫女?シャーマン??
おそるべしCocco


GALAXY チラ見
ASPARAGUS


トイレの大行列に並んでいたら福袋が目に付く。
毎年気にはなっているのですが、
変な時間に売り出すために今まで手が出せずにいたけど、
今年は23時からとのこと。
トイレから出た後に座って待っていられるのならいいか、
と思ってなんとなく並んでみる。
30分前になったら混んできたから立ってくれって。
えー。まあしょうがないか。
髭を見てた友達から連絡が入る。
行列すごいけど一応並んでみるって。
23時と同時に引き渡し開始。
スタッフの手際の良いこと!
あっさり福袋ゲット。
手渡される時になんかおもしろいこと言われた。
「いいもの入っているといいですね」的な。


友達も無事に福袋ゲット。


中身は・・・
COUNT DOWN Tシャツ福袋限定色Mサイズ。
ROCK IN JAPAN FES2007の
TシャツSサイズ1枚、
タオル2枚、
リストバンド1個
パスケース1個


ROCK IN JAPAN FES2007は行ったけどグッズを何も買わなかったので
今回の福袋の中身はありがたかったよ。
ただ、タオルは使うだろうけど・・・このTシャツは着ないだろうなぁ。


GALAXY 23時25分
YOUR SONG IS GOOD
どこで年越ししても良かったのですが、なんとなく。
「あいつによろしく」しか知らなかったけど、楽しかった!
再販を語る姿が熱かった!
カウントダウン後の風船がポンポンしてる感じも可愛かったな。


飲食ブースで年越しそばを食べて、ホテルに戻ることに。
お笑いライブとか気になったんだけど・・・
疲れには勝てない。


幕張で出会った皆さん、ありがとーございました。
デジカメで写真撮り合ってたらみずから「撮りましょうか?」って声かけてくれる人多数。
ライブ終了後、ハイタッチしてくれた皆さん。
福袋、一人で並んでたら話しかけてくれた人。



そしてスタッフさんありがとーございました。
皆さん良く働いていて、快適に3日間すごすことができました!
特にクロークのおねーさんたちには本当に頭が下がります。
重い荷物を何度も出し入れさせてもらったのにどの人もいつもニコニコしてくれて、とっても和みました。




1月1日の朝、ホテルで目覚め、ベッドから降りようとしたら、
足腰が立ちませんでした・・・。
3日間でもきついわぁ。
ニューイヤー駅伝が行われている地元に戻ると・・・やっぱ気温が低い、寒い。
千葉県は暖かいんだなぁ。