伊香保

河鹿橋

伊香保 水沢うどん
始祖 清水屋へ。
店内は昔ながらのお蕎麦屋さんって感じです。
このお店のメニューは 大・中・小の盛りのごまだれのみ。


小は小さな子どもにちょうど良いサイズとのことです。
大人なので、中(1150円)をいただきました。
たれをつけなくてもいけそうなおうどんです。
ごまだれはかつおだしなどが入っているそうで、あっさりめ。
どろどろしたごまだれではありません。
あっという間に食べ終わってしまいました。

水沢うどん街は17時閉店のお店がほとんど。
店を出るとあたりは真っ暗。


伊香保温泉街
水沢うどん街から伊香保温泉までは車で10分程度。


河鹿橋のライトアップ
伊香保温泉の源泉付近、河鹿橋は紅葉時期になると
毎日ライトアップされているのです。
この日も観光客で大にぎわい。
無料の駐車場も混み合います。
小さいけれどとってもきれいな赤い橋。
ドラマのロケなどで使われることも多いみたい。
赤い橋と紅葉がライトアップされる姿は見ごたえあります。


すぐ近くに温泉を飲める飲所があるのですが・・・、
口に含んでびっくり。
鉄の味がする〜!
温泉特有のものなのですが大量には飲めません。
なんかいろいろなことに効くらしいです。



さらに露天風呂もあるのですがもう営業時間を過ぎていた・・・。
まぁいいか。