高崎映画祭①

いろいろもらえます

幕張のエルレガーデンライブから帰り、お風呂に入り、
2時間ほど眠り、そして出かけました。
高崎映画祭の授賞式の整理券配布の列に並ぶために。
毎年豪華な来場者が来ることで
地元では有名な映画祭なのです。


正直今年は行こうかどうしようか悩みました。
エルレの次の日はさすがにきつい。
でも毎年恒例だし、りりさんと約束してるし!
ってことで家を出たら雨!
でも幸いにして寒くない。
高崎市民文化会館に着くとそれでも長蛇の列。
雨の中みんながんばって並んでいます。
私たちはちょうど建物の屋根の下に並ぶことができて
ラッキーでした。
折りたたみ椅子に座り、ブランケットを巻きひたすら待つ。
先週もチケットぴあに並んで今週も同じようにして
待つことになったのですが、今日はりりさんも一緒なので
待つ時間も楽しい。


さてさて9時になり無事に整理券を受け取る。
例年どおりの時間に並んだのに
今年は遅い番号。。。
そして女子が多い!
これは明らかにオダギリジョー効果ですね。


授賞式の前にフラガールを鑑賞。
これはね、本当に観てよかった。
感想は後でちゃんと書きたいな。


そして授賞式。
受賞者が一人ずつ壇上へ登場して椅子に座ります。
香川照之さん、オダギリさん、西川監督の
「ゆれる」トリオはやはり大人気!
香川さんは想像どおりスピーチがとっても上手。
リップサービスをまじえつつ会場を盛り上げます。


オダギリさんはテレビなどのイメージでこういう場では
あんまり真面目に話をしてくれないのでは・・・
と心配していましたが、
「俳優として初めて賞をいただいたのが
この高崎映画祭なので、日本アカデミー賞などでは
真面目に話をしたことがないけど
今日はちゃんとスピーチしたいと思います」
うろ覚えですが、こんな感じで話し始めて会場が盛り上がります!
「撮影時から香川さん西川監督の3人で高崎映画祭に
来たいねって話をしていた」
ほんとに?


「ハムをもらえるのが嬉しい」
オダギリさんはハム好きらしい。
映画祭のスポンサーが高崎ハムという
地元のハム会社なので
副賞にハムがもらえるそうです。
それにしても「ハム」って何回言ったんでしょうね。
「ハム」という度に爆笑でした。


終始クールなオダギリさんでしたが
「自分の名前入りだるま」を受け取ったときは
さすがに笑みが。
たしかTVブロスでやっていた連載では
前回もらっただるまは友達にあげた?あげる?
というようなことを言っていたと思うのですが、
今回のだるまはどうするんでしょうね。。。







写真は水沢うどんキリンビール
香川さんが「高崎映画祭に来ると
1週間くらい家から出なくて済むくらい
いろいろもらえる」とお話していましたが、
なんと観客にもおみやげがでるのです♪