GG07

2007年10月8日(祝)
横浜アリーナ 16時開場 17時開演 5,800円
チケット入手 → 一般発売の発売日当日


15時ちょっと前、新横浜に到着。
駅のコインロッカーが予想外に空いていたので荷物を入れることに。
寒い時期じゃなくてよかった。Tシャツでお昼を食べることに。
小雨の降る中小走りで会場へ向かう(カサもロッカーに入れたから)。
16時ごろ横浜アリーナに到着。
ちょうど入場が始まったところだったのかな。列が動く。
ブロック関係なく入場は全部一緒。
横浜アリーナをぐるっと囲む長い列の最後尾について会場内へ。
本日はスタンディング。
それにしてもブロック分けが細かい!
こんなに細かい必要があるのかな・・・。
オープニングアクトが始まっていたけど、ロビーのいすに座って始まるのを待つ。
物販は見なかった。


17時を10分ほど過ぎたころ、ジョージ登場。
「今日は遠くから来てくれた人もたくさんいると思う。夜行バス使ったり、新幹線だったり・・・、終わる時間が気になるでしょ。9時30分には終わる予定です!!」
そのとおり! 遠くから来た人は終演時間が気になるのよ。ジョージ、分かってるね!
遠くから来たけど、貧乏ゆえに新幹線は使えませんでしたけど。


本日は出演順の事前発表なし。出てくるまでわからなかった。


そんな中でBEAT CRUSADERS 登場!
お下品なコール&レスポンスは好きじゃないからしない。


DOPING PANDA
サウンドチェックのときの音(Fireのピコピコ)でなぜか笑いが起こる。
「次、絶対ドーパンだね」って声があちこちから聞こえる。
なんかおもしろかった。
セットリスト・・・いつもどおり(というほど見たことないけど)。
スターはあんまりしゃべってなかったような。
「死ぬまで(?)踊れー!!」って2回言ってたくらいかな。
衣装はシルバーのぴちぴちパンツ!!
自分のいたブロックは異常に盛り上がっていて恐ろしいくらいでした。
最後のおじぎが礼儀正しいなぁ。


モンゴル800
はじめましてです。「小さな恋のうた」「あなたに」という国民的ヒットソング(うちの親だって知ってる!)を披露してくれてうれしかった!


ACIDMAN
新曲やってくれました。「世界がよくなるように、願いをこめてつくりました」とのこと。


Dragon Ash
ひさびさのDragon Ash.。 KJは若いのにすごい貫禄だね!
みんなよくタイミング知ってるなー。「百合の咲く場所」のとき、あともう少し右にいたら・・・地獄絵図に巻き込まれてた。ひー。


KEMURI
7年ぶりに見た。解散とは。


会場内のスタッフがやたら働いていた。
演奏中に携帯いじっている人を見ると「興味ないなら外に出ればいいのに」って思うこともあるけど、今回はスタッフが注意してくれてた。いいねー。


22時10分くらいかな、全編終了。
ジョージ、21時30分ごろ終わるって言ったのに・・・。


出演時間短い!って思ってたけど、終わってみればちょうどよかった。長いと全アーティスト見れなかったかも。疲れてロビーに出ちゃったと思う。


本日の自分内ベストアクト・・・モンゴル800
本日の出演者の中でモンゴル800だけ初めて見たのですが、よかった!!
いい顔して歌うんだな。
じんわりきました。


出口でロッテの「紅」ってジュースのサンプル商品もらったよ。
ひさびさに終電に乗りました。ぐったり。